アパートの窓をDIY~『ちょっぴりレトロな窓に見えるかな』。

『窓、どーにかしたいなぁ』と、ずーっと考えてました。

何年も悶々と考えて、やっとこんな感じになりました。

大きいほうの窓は、レースのカーテンだけつけてましたが、冬にカーテンすると置いてる葉っぱたちが冷えそうで、夜もカーテンしなくなって、カーテンもカーテンレールもはずしてしまいました。

夜、電気をつけてたら、丸見えだろうけど、こっちの窓は近くにある家の窓よりちょっと高い位置なので、たぶん大丈夫‥。

もうひとつの窓は、道路挟んだお向かいの家が同じ高さに窓があるので、レースのカーテンだけつけてました。

前のアパートで使ってたカーテンは丈が長くて、カーテンレールをかなり上にずらしたのですが、カーテンを開けてると、カーテンレールと窓の間が妙にあいてるのが気になって(--)で、カーテンレールの位置を元に戻して、ニトリのカーテンレールにつけられるロールスクリーンにかえました。

レースのカーテンは2ヶ月に1回洗濯してたけど、ロールスクリーンは洗濯できないので、手間がかからないのがとってもいいです。

窓ガラスフィルムを格子状に貼ってみた。

1㎝角の角材で、サッシの内側にすっぽり入る格子を作りたかったけど、寒くなると結露で水たまりができるので『すぐカビだらけになりそう(Θ Θ||)』で、却下。

すっぽり入るように、かっちりではなくちょっとふにょふにょ動くように作れば外せそうだし、サッシにひっかかって窓を開けても落ちなそうで、いちばんいい方法だと思いましたが

どんなに考えてもほかにいい案は浮かばないので、とりあえず窓ガラスフィルムを格子状に貼りました。

窓ガラスフィルムは、ペアガラスには貼れないと記載されてるものが多いので、〝ペアガラスにも貼れます〟のフィルムを買っても、ものすごく暑いときガラス割れないか心配でしたが大丈夫でした。

格子状に貼ってすぐは『まぁまぁかな…』と思ったのに、時がたつと『やっぱりなんかヘンだよね』と思うようになりました。

ネットで見たかわいいと思ったのを真似して作ってみた。

あいかわらず『どーにかしたいなぁ(ㆆㆆ )』とうだうだ考える日々は続き、ホームセンターをふらふらしてたら、ottoが「これで窓どーにかできない?」と長ーい木材を持ってきました。

幅1.5㎝、厚さ5㎜、長さ1820㎜のやわらかい木材で、〝ビニール押さえ〟という品名で、たしか1本90円くらいでした。

『これなら前にネットで見てかわいいと思ってたやつぜったい作れるっっ( ㆆㆆ)و゙』と、すぐに思いました。

フェイクグリーンをこういう格子のに飾ってて、『かわいいっ(˶゚・゚)*.』と思ってたのがあったのです。

『正方形がいくつで木材の幅が1.5㎝でここらへんまでくるようにするなら(ᇹᇹ )』と紙に絵を書いて、計算して、木材をノコギリでカット。

ぜんぶ正方形になるはずなのに、ぜんぜん正方形じゃないとこがいっぱい。

ちゃんとしるしつけなかったか、切るときにズレたか

これくらいは許せる、で、そのまま続行。

重なる部分はゴリラをつけて、洗濯バサミとかクリップで固定して、しばらく放置。

くっついたら、100均の水性ニスを塗って完成。

窓につけてみて思ったのは、『あダメだ』。

『わたしはなにをやりたいんだ(ಠ.ಠ)』と、捨てるためにノコギリで切ってるときに『あれ?じゃあこの木材で格子窓みたいに作ればいいのでは?』と思いました。

つぎは格子窓にしてみた。

ビニール押さえをまたまた買ってきて、貼ってる窓ガラスフィルムに格子を合わせて、格子窓風にしました。(⇠苦労して貼ったので、ぜったい剥がしたくなかった。)

格子作るのはもう余裕‥でも『どうやって固定しよう… ‧̣̥̇』。

貼って剥がせる両面テープで貼ってしまおうか、なんヶ所かマジックテープをつけてバリバリ剥がすようにしようか…とか考えたけど、とっても軽いので、100均のちっちゃいフックでなんヶ所かひっかけることに。

このシルバーのちっちゃいフックは、しっかりしてて好きです。

この両面テープは使いやすいからお気に入りです。

剥がすとき「あぁ゙っ(°⚰︎°||)」って塗装剥げるくらい強力にくっつく両面テープがあるけど、これは、きっちりつくのに貼ってるやつの塗装を剥がす心配がないような気がして、そこがお気に入りなのです。

フックにもともとついてる両面テープは厚さがあるので剥がして、scotchの両面テープに貼りかえてます。

フックのひっかけるところはそのままでは木材をひっかけられないので、いったんペンチでまっすぐにします。

窓拭きするとき簡単に外したいので、上の左右の角2ヶ所、下は1ヶ所、横1ヶ所でひっかけました。

ちょっと上にあげて、横にちょっとずらすと簡単に外せます。

横向きはビニール押さえ2枚の厚さでひっかけるので、端材を重ねてペンチで曲げました。

縦向きのところでひっかけるのは、端材1枚で形作ります。

大きい格子でも、このちいさいフック4コで大丈夫でした。

つけてみて『まぁまぁいいかも~』と思いました。

が、次の日、わたしは休みで朝から葉っぱたちに水やりDayで、ジョーロに水を入れながら何回か窓のほうに目を向けると…

なんだか圧迫感。

すごく部屋が狭くなったような感じです。

フィルムのところだけ格子にする。

窓ガラスフィルムのところだけ格子を残して、上は切り取ることにしました。

前の日にゴリラで接着してくっついてると思ったので、ノコギリでいらないところを切断です。

もう一回作り直さないとダメかと思いましたが、半日しか経ってなくて完全に接着してなかったようでカッターの刃を押し込むと取れました(⇠もっと時間経ってたら、ムリだったかも)

ゴリラのあとは、うすーくうすーくカッターで削って、やすりがけしたら、ほとんどわからなくなりました。

はじめからこのカタチで作ってたら、時間も労力も材料費も、1/3ですんだはずε‐( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ ) 。

完成。

結露でカビカビにならないように、裏側全部にセロテープを貼ってみましたが、やっぱりやめて、ターナーのトップコートを二度塗りしました。

塗っても塗ってもグングン染み込むだけ…みたいな感じだったので、あと2~3回は塗りたいと思ってたのに、やらないままひと冬過ごしてしまいました ‧̣̥̇

はめごろし窓のところは心配ないけど『窓開けてるとき落ちないでね( ) です。(⇠フックにひっかけてるだけなんだから、〝窓開けるときは、はずせばいい〟ということに後日気がついた ‧̣̥̇

『やっぱりなんかヘンかなぁ‥』と思ったり、『まぁまぁかわいいかもしれないよね』と思ったり、なんだか複雑なきもちだけど、何年もどうにかしたいと思い続けてたので、ちょっとスッキリできました。

(˶ᵔㅅᵔ˶)