防寒対策-その1

いま住んでいるアパートは築40年越えで、寒くなるととても寒いです。

ここに越してくる前に住んでたアパートは、1階に住んでて、床板のすぐ下が地面‥で、ここも寒かった。

なにかがあって(⇠忘れた ‧̣̥̇)大家さんがきて、床下を見る機会があったのですが「えっ?地面の上に床板だけなんですか?」とびっくりしながら訊いたことがありました。

それを知ってから、冬の床の冷たさは倍増しました。

いまは2階で、引っ越してくるとき「2階ってあったかいってよく聞くから、ストーブつけなくていいくらいあったかいといいね~」と楽しみでしたが‥。

でも、床は前のアパートのほうがずっと冷たかったから〝2階はあったかい〟はウソじゃないかも。

‥で、〝防寒対策〟のおはなしです。

玄関

越してきて最初の冬に、細いけど厚みがある黒いゴムの隙間テープをドアの表面に四角く額のように貼りました。

それでも風が入ってくるので、ふさふさ毛足の長いちょっとお値段の高かった隙間テープを、ドアが開くほうの側面と上下に貼りました。

郵便物受けからも、風がびゅーびゅー入るので、ちょうどいい大きさの端材に金具をつけて、縦に何本かある防犯用の棒に紐でぶら下げました。

はじめの何年かは、ネットで買った布の安い長いカーテンを写真とおなじように玄関ドアの前に1枚かけて、もう1枚上り框(でいいのかな?)の段差のところにかけてました。

玄関ドアの下のところに水たまりができて、カーテンがびしょびしょになるし、出入りのたびにカーテンを開け閉めするのもめんどくさいし、(じぶんで選んだけど)こげ茶色のカーテンで、昼間でも真っ暗で、冬のあいだはいつも憂鬱でした。

何回目かの冬に、シャワーカーテンにしました。

ドアのところにつっぱり棒2本で2枚重ねにして、上り框(?)のところにつけるのは、やめました。

布地のカーテンのときはできなかったけど、シャワーカーテンは左側を両面テープで貼って徹底的に風が入ってくるのを防ぎました(⇠剥がすときいっぱい破れました(˶꒪꒪)⁾⁾)

出入りのときのめんどくささはかわらないけど、真っ暗じゃなくなりました。

写真は、すこし暖かくなって1枚にした写真です(シャワーカーテンの写真は、これしかなかったので)

今回の冬は「もーカーテンつけるのイヤだっっヾ(˶`o´)o」と、ドアに防寒対策をしました。

アパートの玄関の防寒対策をかねて、玄関ドアをDIY。
築40年越えのアパートの玄関ドアを防寒対策をかねてプラダンでDIY。 防寒、断熱効果はありそうです。
heartkazura.com

寝る部屋の大きい窓

寝る部屋の窓は、外が狭いながらもバルコニーで、大きい窓。

さいしょのころは、プラダンを何枚も買ってきて、外窓と内窓のあいだに継ぎ接ぎ(つぎはぎ)してビニールテープで貼ってました。

が、貼るのも、暖かくなって剥がしてベタベタするノリ残りをキレイにするのもめんどくさくてイヤでした。

で、玄関をシャワーカーテンにするときに、こちらもシャワーカーテンに変更。

シャワーカーテンをカーテンレールにかけて、左右と下は、壁紙にマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼って、シャワーカーテンをきっちりと貼って風が入らないようにしました。

カーテンレールに吊るしてる上のほうは塞ぎようがないので、多少冷気が入ってきてもしかたがない

シャワーカーテンは、手間かからないし、部屋の中も明るくてまぁまぁよかった。

けど、やっぱり剥がすとき破けました… ‧̣̥̇

そんなに高いモノじゃないから、毎年買いかえてもいいけど、でも〝ほんとはここにないモノ〟が常にあるのはなんだか落ち着かない(‥というかイライラする)ので、今回の冬はプラダン2枚を継ぎ接ぎではなく〝キッチリきれいに〟外窓と内窓のあいだに貼って防寒しました。

防寒対策ーその2‥大きい窓をプラダンで三重窓に。
アパートの大きいはきだし窓をプラダン2枚で徹底的に防寒対策。
heartkazura.com

換気口

こんなことしたらダメ(--)だと思ってますがこうするとかなり‥ぜんぜん、部屋の寒さちがいます。

マスキングテープ貼って、上からビニールテープ。

ビニールテープだけでいいけど、マスキングテープ貼るとノリ残りのベタベタがすこし軽減する、と思う。

マスキングテープ2枚重ねだけ、のパターンもあり。

これは、前のアパートで、道路族のかたがたの発する声や音、バーベキューのニオイが入ってこないように、1年中やってた悲しい必殺技。

防寒対策だけじゃなく、〝猛暑〟のときにコレやったら効果あるのか試してみたいけど、暑すぎるときはバテバテで、試せないままいつも夏が終わります。

毎年コレ剥がすとき『春がきたぁ~。.゚ヽ( ´ ` ゚。)ノ゚。』と、うれしくなるじぶんがいます。

換気扇

プロペラ式の換気扇に〝伸晃 換気扇カバー〟を土台にして作った換気扇カバー。

寒くなると、メッシュのフィルターの裏に100均のプラ板を貼ります。

換気扇まわすとき、フィルター部分を毎回はずさなきゃならないけど、この防寒対策は効果絶大だと思ってます。

これをやると、朝起きたときのヒヤッと感と、ウチの中の温まりかたがほんとにちがう(わたし個人の感想ですが

換気口のテープを剥がすときに、いっしょに剥がします。

台所の換気扇カバーをおめかし。
プロペラ式換気扇に、伸晃 換気扇カバーを土台にして、ベニヤ板で換気扇カバーをDIY。
heartkazura.com

床…すきま風がとっても入ってくるところがあります。

「なんかすっごく寒いっっ(ꐦಠہಠ)」と、てのひらかざしながら風がくるところ探して、ビニールテープを貼ったら寒さはシャットアウトできました。

玄関まわりで使えなかった敷物(⇠古材みたいのが継ぎ接ぎされてる)を風呂場のドアの前に置きたくて、ottoにひとまわりちいさく切ってもらって、そのとき出た端材でビニールテープを隠してます。

このビニールテープは、ずっと貼りっぱなしで剥がしません。

壁のコンセントの穴からも、けっこう風がくるので、コンセントキャップつけてます。

窓も、閉めてるのにぴゅーぴゅー風が入ってくるところがあって、ビニールテープで塞いでます。

ストーブに〝eco運転〟という、タイマーをセットして時間になると24℃、それ以外の時間は室温は18℃(⇠じぶんの好きな温度)以下にならないように温度を2コ設定できる機能があって、寒いあいだはeco運転でつけっぱなしです。

葉っぱたちのために、すごく寒くならないようにしてるのもあるけど、eco運転のほうが灯油が減らない気がします。

トイレが寒いのはイヤだし、どんなに寒くても水抜きしないので、使用中じゃなければドアはあけっぱなしにしてます。

‥以上、〝防寒対策〟のおはなしでした。

(˶ᵔㅅᵔ˶)